最新の撮影速報! 鎌田則雄「山稜への誘い」
2003年
2004年
20005年
2006年
2007年
2008年
2009年
2010年
2011年
2012

2007年版
izanai お便りお待ちしてますね izanai

デジカメで撮る山稜 ★★★   鎌田則雄の最新画像   ★★★ 山岳写真の構図


■ 八ケ岳 雲と陽の演出 ■  撮影日:2007年12月8〜9日
@ペンタックス645
纏わりついていた雲から岩峰が...
Aペンタックス645NU
雲が抜けるころ陽も射して...
Bペンタックス645NU
雲は1時間ですっかり抜けて...
Cペンタックス645NU
夕暮れどきには変化を期待し...
Dペンタックス645NU
雲間から夕陽が部分的に射し...
Eペンタックス645NU
僅かに射しこむ夕陽が印象強し...
天気とにらめっこ、積雪の量も気がかり..。 八ケ岳は雲の動きを狙って撮ることが多い。 初日の夕景は赤岳鉱泉からのショットです。
今回久しぶりにカミさん同行となり、翌朝は赤岩の頭まで登ることになったが生憎のガスの中..。1時間待機しても稜線は晴れず下山。
帰路は北沢ルートでを下りながら、徐々に雲の取れてくる大同心の様子をじっと待って撮った。

 今年も年末年始は八ケ岳の展望荘でお会いしましょう!。(12/29〜1/5)
             デジカメ判 => 
Home
 
Top


■ 宝剣岳 天狗岩 ■  撮影日:2007年11月2〜3日
@ペンタックス67U 
天狗岩の表情を捉えたい
A ペンタックス67U
御嶽山は遥か雲海の上。前景に気を配って撮った。
B ペンタックス67U
眼光の先に何が見えるか...!? 
C ペンタックス67U 
島田娘から空木岳へ伸びる山並みを見る
D ペンタックス67U
いつもと違って反対側からの絵図を拾ってみる
E ペンタックス67U 
山並みの彼方、遥か空木岳は遠い
F ペンタックス67U
宝剣岳の背後ににわかに湧き出す雲....

   『眼光・山稜の番人』?

このところ宝剣岳によく訪れる。 通い慣れた撮影地だが、たまには目線を変えるため、極楽平ルートから登ってみた。 が、新雪の付いた岩峰続きの宝剣越えは意外にしんどかった。 背中の荷物がいつになく重い。 
今回は天狗岩に拘って撮ってみた。
G ペンタックス67U
這い松の流れの上、ふっと眼をやる
いつも見慣れた風景を今一度新鮮な眼で見てみた。そして天狗岩にじっくりと語りかける。
その天狗岩の表情には生命が宿っていた...。
             デジカメ判 => 
Home
Top



■ 千畳敷カール黄葉 ■  撮影日:2007年10月6〜7日
     @ ペンタックス67U RVP50
濃ケ池をターゲットにして紅葉の尾根に朝日が当る頃を待って撮った。
     Aペンタックス67U RVP50
ホテル千畳敷から夏道(山側)を歩くと直ぐにチングルマの群生箇所がある。この時期は見逃せない。
 Bペンタックス645N2U RVP50
岩に張り付いて黄葉を見せるダケカンバは生命のチカラを感じます。
     Cペンタックス67U RVP50
宝剣岳の上空に秋の雲が走り季節感を味わった。
   D ペンタックス67U RVP100
千畳敷カールにひと際色づきを見せるチングルマは華やかでした。
  E ペンタックス67U RVP50
サギダルの頭、宝剣岳と同様に、いつも被写体にするポイントです。
     F ペンタックス67U RVP50
秋空を追ってシャッターを切る。 宝剣岳を置いて。
  G ペンタックス67U RVP50
秋空を追ってシャッターを切る。 濃ケ池から将棋頭方面を観る。
  H ペンタックス67U RVP50
秋空を追ってシャッターを切る。 時間をおいてすこし宝剣岳を引いてみた。
   Iペンタックス67U RVP50
千畳敷カールで宝剣岳を見ているとどんどん雲が降りて来た。
   J ペンタックス67U RVP50
浄土乗越にたどり着いて振り返ると、この景色がいつも喜ばせてくれる。
   K ペンタックス67U RVP50
まだ紅葉の最盛期ではない・・・さてこの後はどんなに色づいてくれるのでしょう。
 紅葉撮影には少し早いと思いつつ千畳敷カールに入った。 
この日の観光客はケタ違いに多い。登山基地の菅野台から3時間かけて千畳敷カールに到着。
紅葉は予測通りの色合いではあったが、局所的に観察するとそれぞれ味わいのある景色がある。そして秋の雲も気持ちいい。
デジカメ判 => 
Home
Top


■ 称名滝 ■  撮影日:2007年9月15日
@ ペンタックス67U 
A  ペンタックス67U 
B  ペンタックス645N2U 
         宇奈月、祖母谷温泉で遊んできてから夕暮れ前に訪れた日本の名漠    デジカメ判 => 
Home
Top


■ 晩夏の立山 チングルマ ■  撮影日:2007年8月25日〜26日
ここだけチングルマの花が残っていた!
@ ペンタックス67U
風になびくチングルマの穂です
A  ペンタックス67U 
朝焼けの雄山(竜王山から)
B ペンタックス67U  
一面にチングルマの穂が...
C  ペンタックス67U 
逆光に光るチングルマの穂が美しい
D  ペンタックス67U 
夕暮れの大日岳(一の越から)
E ペンタックス67U 
C  ペンタックス67U 
夏の終りに、気ままに歩ける立山を選んだ。 
一番目につくチングルマの穂は晩夏を物語っていました。
観光客のいない登山道で、ひょこりオコジョに出合ったのは奇遇でした!



オコジョ です
  <オコジョ> 

   イタチ科
オコジョは本州中部以北の標高1,500m以上の森林などに住むイタチ科の動物です。本州にはホンドオコジョ、北海道にはエゾオコジョが分布し、冬は800m付近まで下りてきます。

デジカメ判はこちら・・・>
Home
 
Top


■ 花の伊吹山−U/V ■ 撮影日:2007年8月12日  &  18日
@ ペンタックス67U 
A  ペンタックス67U 
B ペンタックス67U  
C  ペンタックス67U 
D  ペンタックス67U 
E6 ホースマンFA(69) 
8合目より上の山頂一面を覆うシモツケソウは、花好きの登山者や観光客には大人気。
2週間前はほどんど咲いていなかったが、12日は満開!、そして18日にはルリトラノオも咲き、彩りが増した。
デジカメ判はこちら・・・>
Home
 
Top


■夏山 コマクサの咲く八ケ岳■  撮影日:2007年8月2日〜5日
@ コマクサ ペンタックス67 
A コマクサ ペンタックス67 
B コマクサ ペンタックス645N2 
C コマクサ ペンタックス67
D コマクサ ペンタックス67
E コマクサ ペンタックス67
C 荒れる赤岳 ペンタックス67
C コマクサ ペンタックス67
C 大同心 ペンタックス67
C 横岳 ペンタックス67
C 横岳 ペンタックス67
C 横岳 ペンタックス67
何としても夏山の作品を作りたいと思っていたが、生憎台風の影響を受け、スッキリとした天候に恵まれない。
ならば、多少雨でも良いと思って、通い慣れた八ケ岳に車を向けた。夏の八ケ岳はあまり撮っていない。 しかも、コマクサの群落にお目にかかった事も無い。 丁度良い機会かも...と思案。 
結局、台風の北上と共に荒天の中を登った。 地蔵尾根はガスと強風にみまわれて最悪のコンディションだったが、無事、展望荘に到着。 旧知の支配人がこころ良く迎えてくれた。
 『コマクサ』は氷河期の生き残り、とても貴重な花という。 折からの霧に濡れたコマクサの容姿、色合い、高山植物でもこの品格には独特のものを感じる。

                                        デジカメ判はこちら
Home
 
Top


■撮影会 花園の伊吹山■  撮影日:2007年7月28日〜29日
@ ペンタックス67U 
A  ペンタックス67U 
B  ペンタックス645N2U 
1昨年に続きシモツケソウの咲き誇る伊吹山を撮影会の場としたが、例年より遅い梅雨明けが影響して残念ながら
まだシモツケソウは殆んどがツボミの状態だった。
【日本山岳写真協会】-【東海支部撮影会】 
Home
Top


■ブナ林  雨上がりの美人林■  撮影日:2007年7月21日
@ ペンタックス645NU 
A  ペンタックス6745NU 
B  ペンタックス645NU 
NHK大河ドラマで盛り上がっている信濃の国を訪ね、「川中島決戦の史跡」を訪れた。
古戦場近くのホテルに宿を取ったついでに、新潟県松之山町の美人林まで脚を伸ばして雨上がりのブナ林をゆっくり散策。

    
デジカメ判=>
Home
 
Top




6/27 (朝刊) 中日新聞 well papas.に掲載!!
・・・  ・・・
ひょんな事からインタビューを受けて、山岳写真への想いを語りました。



■ GW−U 春の八ケ岳 ■  撮影日:2007年5月3日〜5日
南八ケ岳
@ ペンタックス67U 赤岳夕照 4日
A  ペンタックス67U 赤岳 4日 
B  ペンタックス645N2 横岳黎明 5日
C ペンタックス67U 赤岳山頂 4日
D ペンタックス67U 阿弥陀岳 4日
E ペンタックス67U 赤岳黎明 5日
待ちに待ったGW連休、山岳写真家にとって四季を撮る意味では年4回しか無い貴重な撮影機会。
意気揚々と出かけた撮影山行だったが、今年の八ケ岳は積雪の状態やルートの氷結、強風に悩まされとても手強かった。
という訳で作品としては実に平凡な結果となった。

        デジカメ判⇒ 
Home
 
Top


 GW-T 東北に咲くカタクリ  撮影日:2007年4月27日〜29日
カタクリの花(片栗) 2007.04.27青森県で撮影
青森県黒石市の山腹に可憐に咲いていたカタクリの花 2007.04.27撮影
東北地方 山麓に咲く カタクリ
@
A 
B
C
D
E
F
G
H
I
J
刺巻湿原4月29日(田沢湖付近)
K刺巻湿原
春のイメージは残雪と新緑、そして可愛い花たちとの出会い。。。当然ながら、それは自分から行動して求めなければ味わう事も出来ない。 意を決して青森、十和田湖まで車を走らせることにした。短い休日でのロケハンは大忙し。体力と気力を振り絞っての行動となった。 先ず、十和田湖の近くの黒石地区:「カタクリの小径」に向ったが生憎まだツボミ。 翌日、早々秋田県の八津・鎌足に移動すると今までに見たことの無い壮大なカタクリの群生に出会う事ができた。 山腹一面に咲くカタクリはとっても圧巻でした。
ブナとキクザキイチゲ

十和田湖畔の路傍、無名巨樹に
寄り添って咲いていた
キクザキイチゲ
名古屋から1000キロ走ると12時間もかかる。
一番先に狙った黒石のカタクリがツボミだったので、2mもある積雪に閉ざされた十和田湖畔を走り、奥入瀬を下ってみた。すると道脇の至るところに白や青紫色のキクザキイチゲが沢山咲いてる。中部地方では考えられない植生だ。
カタクリと開花時期が同じこの花も大好きだ。
 デジカメ判 ⇒ 
Home
 
Top




お見舞い申し上げます
能登半島 輪島市 門前町 猿山岬の雪割草(スハマソウ)
★★★    スハマソウ 能登 輪島/門前町    ★★★
この度、地震により被災された方々には心より見舞い申し上げます。 展示のスハマソウは 昨年3月26日に現地で撮影させて頂きました。 日本一の群生地と言われる猿山岬の様子も大変懸念されますが被災地域の皆様の一刻も早い復興をお祈り申し上げます。



■ 春一番の花 ■  撮影日:2007年3月18日&21日
山里の福寿草
@ ペンタックス645N2 21日
A  ペンタックス645N2 21日 
B  ペンタックス645N2 21日
C ペンタックス645N2 21日
D ペンタックス645N2 18日
E ペンタックス645N2 18日
雪割草で春草花とも呼ばれるこの花は、夏には土に戻りまったく何の痕跡も残しません。
春一番に元気一杯に咲き、時が過ぎればさっと姿を消すこの花の生き様も見事です。


               
奥三河の山里に咲く福寿草。 花粉症に悩むこの季節は撮影も辛い..(;_;)        デジカメ判
Home
 
Top


★★ニュース★★

山と渓谷社 アルパインカレンダー」に掲載 ⇒ 幻想の大同心(裏表紙)高見山樹氷(12月)
★★★

■ 雲 ■  撮影日:2007年3月2日〜2007年3月3日
雲雲雲
@  赤岳 ペンタックス67U
A 阿弥陀岳 ペンタックス67U
B 大同心 ペンタックス67U
C 大同心 ペンタックス67U
D  大同心 ペンタックス67U
E 大同心 ペンタックス67U
 今回は11月依頼の休暇を取って出かけた。 静かな中山峠で3時間もねばって雲の観察。      デジカメ  
Home
 
Top


■八ケ岳雪稜■  撮影日:2006年12月29日〜2007年1月4日
年末年始の八ケ岳
@  赤岳 ペンタックス67U
A 赤岳 ペンタックス67U
B 赤岳 ペンタックス67U
C 大同心 ペンタックス645
D  大同心 ペンタックス645
E 赤岳 ペンタックス645
F 大同心 ペンタックス645
G 赤岳 ペンタックス645
H 赤岳 ペンタックス645
I 横岳 ペンタックス645
J 赤岳 ペンタックス645
K 赤岳 ペンタックス67U
デジカメ判 ⇒  

横岳を背景に 5日間お世話になった天望荘
年末年始に幾度も訪れている八ケ岳だがこんな長い期間で天候に恵まれたのは初めて。
今回も天望荘スタッフの皆さんには暖かい部屋と美味しい食事、機材搬送など大変お世話になりました。

(今年からは『八ケ岳雪稜』だけでなく、『八ケ岳四季』にも取組みたいと願っています)
Home
 
Top


最新の撮影速報! 鎌田則雄「山稜への誘い」
2003年
2004年
2005年
2006年
2007年
2008年
2009年
2010年
2011年


鎌田則雄 山稜への誘い
山岳写真撮影 2007年履歴
35日間
更新日 撮影日  撮影地  コメント 回数
2008.12.10 2007.12.08〜2008.12.09 2 南八ケ岳 赤岩の頭 19
2007.11.25 2007.11.23 1 千畳敷カール 降雪の千畳敷カール 18
2007.11.15 2007.11.02〜2007.11.03 2 宝剣岳 天狗岩 17
2007.10.23 2007.10.20 1 千畳敷カール・宝剣岳 千畳敷カール紅葉 16
2007.10.13 2007.10.13 1 立山室堂 紅葉 15
2007.10.10 2007.10.06〜200.710.07 2 千畳敷カール・宝剣岳 紅葉 14
2007.09.28〜2007.09.29 2 仙丈ケ岳 深秋 13
2007.09.15 2007.09.15〜2007.09.16 2 宇奈月〜祖母谷温泉〜立山 称名の滝 12
2007.08.30 2007.08.25〜2007.08.26 2 立山(竜王山・浄土山) チングルマ 11
2007.08.21 2007.08.18 1 伊吹山−V ルリトラノオ 10
2007.08.17 2007.08.12 1 伊吹山−U シモツケソウ 9
2007.08.11 2007.08.02〜2007.08.05 4 南八ケ岳 コマクサ 8
2007.08.11 2007.07.28〜2007.07.29 2 伊吹山−T シモツケソウ(JAPA撮影会) 7
2007.07.25 2007.05.7.21 1 美人林 ブナ林 6
2007.05.10 2007.05.03〜2007.05.05 3 南八ケ岳(天望荘) 春の八ケ岳 5
2007.05.05 2007.04.27〜2007.04.30 4 青森・秋田・福島 カタクリ 4
2007.03.23 2007.03.21 1 奥三河 福寿草(2回目) 3
2007.03.20 2007.03.18 1 奥三河 福寿草(1回目) 2
2007.03.04 2007.03.02〜2007.03.03 2 南八ケ岳(赤岳鉱泉) 1

鎌田則雄の最新画像


番外編: 山稜から山里へ視点を変えて合掌造りの郷 白川郷  
 
山岳写真を撮る傍らで、唯一心を引かれる地、心のふる里。 白川郷は私のもう一つのテーマです。

Mirrorサイ ト 

  世界文化遺産

  奥飛騨白川郷
2008年  撮影履歴 回数
2008年 2月02日  ライトアップ 2
2008年 1月13日  降る雪 1

Mirrorサイ ト 

  世界文化遺産

  奥飛騨 白川郷
2007年  撮影履歴 回数
2007年 11月10日   紅葉の郷 5
2007年  9月16日   実りの稲田 4
2007年  6月 2日   散策 3
2007年  5月19日   特別収録デジカメ 2
2007年  1月21日   ライトアップ 1

Mirrorサイ ト 

  
世界文化遺産

  奥飛騨 白川郷
2006年  撮影履歴 回数
2006年  6月24日   梅雨時の郷 5
2006年  5月 7日  郷の春 4
2006年  2月 4日   ムーンライト 3
2006年  1月21日   ライトアップ 2
2006年   1月 9日   豪雪の跡 1

Mirrorサイ ト 

  世界文化遺産

  奥飛騨白川郷
2005年   撮影履歴 回数
 2005. 12月03日 新雪(柿の風景)
 2005. 11月20日 紅葉(柿の風景)
 2005.  7月 2日 アジサイ咲く
 2005.  6月26日 青い稲田
 2005.  4月23日 夜桜咲く
 2005.  2月19日 ムーンライト
 2005.  1月22日 ライトアップ
 2005.  1月09日 ライトアップ
8
7
6
5
4
3
2
1

Mirrorサイ ト

  世界文化遺産

  奥飛騨白川郷
2004年  撮影履歴 回数
 2004. 11月13日 晩秋
 2004. 10月17日 晩秋
 2004.  9月25日 初秋
 2004.  8月28日 こきりこ
 2004.  8月21日 夏が来た
 2004.  5月30日 村の春
 2004.  4月17日 桜咲く頃
 2004.  4月 3日 早春
 2004.  2月 7日 ライトアップ
 2004.  1月31日 ライトアップ
 2004.  1月24日 ライトアップ
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
山岳写真を撮る傍らで、唯一心を引かれる地、心のふる里。 白川郷は私のもう一つのテーマです。

Home Top
   リンクバナー  
いざない                     鎌田則雄 山稜への誘い                    いざない
このホームページに掲載する全ての写真・画像の著作権は管理者 鎌田則雄の保有です
Copyright (C) 1999-2006 by norio_kamada. All rights reserved.
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送